つくだにの生存戦略ブログ

ゲーム好きなOLが好きなときに好きなことを呟くブログ 着地点はありません

【アニメ】Dr.STONEの無駄話をしたいだけ

先日の記事でドクターストーンにハマってアニメ見終わったことは書いたんですが、結局その後続きが気になって単行本を全て購入し、なんやかんやでジャンプ本誌に追いついてしまった今日このごろです。いまの本誌の展開まじ辛………

 

ということで立派なドクターストーンファンとして、この度連休を利用してちょこっと聖地巡礼をしてきました。行き先は相良油田。(コミックス10、11巻で登場)

ドクターストーンは、日本にいる間はきほん東京、神奈川、静岡で話が進んでいるので結構簡単に聖地へ行けてしまうんですよね〜。とはいえ相良油田のあたりは県民でもなかなか訪れない魔境…(つまりど田舎)。一面の茶畑を横目に、新茶独特の青くさい匂いを嗅ぎながらやっとこさ到着。正直わざわざ行くには地味すぎるスポットですが、まあ暇を持て余してる連休のちょっと遠出のおでかけって感じで丁度いいですね。富士山静岡空港なんかもついでに寄ったりできる位置です。

f:id:kumacox:20210506125836j:image
f:id:kumacox:20210506125833j:image

作中でも紹介されていますが、ここで採れる油はかなり良質らしくて、人から言われただけだと「ふぅんそうなんだ」って感じだったんですけど、実際に見てみると色も他の産地のものと全く違うし(相良油田のだけサラサラで赤褐色。他の産地のはドロドロで黒い。)、ガソリン留分という数値もここのは頭ひとつ抜けていて、精製せずにそのまま使えるレベルらしく、今度こそ心から感心しました。あと油田採掘スポット付近はまじでガソリンスタンドみたいな匂いして「すご、まじで湧いとる〜!」って思った。

 

資料館の隅にはドクターストーンコーナーなるものもあり、単行本やジャンプ本誌や来訪者の寄せ書きなどいろいろ展示されていました。

f:id:kumacox:20210506140442j:image

特に私が面白いと思ったのはそこらへんに置いてあった朝日新聞の記事にあったドクターストーンの製作裏話。元々、ストーリー上石油が必要になった時、新潟まで石油を採りにいくという展開にするつもりだったとか。そんで、気球で日本アルプス越えられるかなど検証している最中に相良油田の存在を教わり、現在のようなストーリーになったとのことです。ちなみに千空たちが目覚めた場所は多摩川下流、石神村は伊豆あたりという設定らしくて、「あれ?千空が石になる直前に学校からスカイツリー見えてなかったっけ?見えるんか?」とか思ってしまったんですが、まぁ細けえことはいいんだよ。

てか奇跡の洞窟&司帝国が多摩川のあたり、石神村が伊豆って、そこを手負いの状態で往復したゲンやばいな。絶対箱根駅伝で活躍できるレベルの身体能力あると思う。

そうそう、ドクターストーンにはくられさんという方による科学監修がついており、だからこそ現実味があって面白いストーリーになっているわけですが、最近そのくられさんのyoutubeをちょこちょこと視聴しています。

最近見たばっかりなんでほとんど見れてないんですが亜留間次郎さんという方との対談がお気に入りで亜留間さんがでてるのはほぼ視聴したと思います。くられ先生がドクターストーンの監修をしてるわけですが、そのまた監修をされている方だとか。

正直絵があまり好みではないのと対談だと普通に音声きくだけで充分なのでラジオ的な感じで別の作業しながら聴くみたいなことをよくしているのですが、面白いです。特に「異世界でチートできる学問」の円周率の話とか、自爆装置の話とか、NHKの集金を聖書の引用で撃退する話とか笑いました。ホントかウソか知らないけど。

ではでは今日はこのへんで。

 

P.S.

資料館に、「石油はあと45年でなくなります(※採掘技術の向上等により年数は変動するが。)」みたいなこと書いてあるパネルがあって、こわ〜!化石燃料終わるやん!て思いました。最近になって世の中がSDGs!とかEVシフト!とか盛り上がってますが、やはりエネルギー問題は深刻ですねえ……。ほんと私たちが子ども産んだとして、その子どもの世代って本当にマトモに生きられるの?ってめっちゃ不安なんですけど私。P.S.にしては長いね。失礼しました。