つくだにの生存戦略ブログ

ゲーム好きなOLが好きなときに好きなことを呟くブログ 着地点はありません

Coten Radioについて書くよ

最近Coten Radioにハマってます。以前に紹介された時に超耳障りな人がいた記憶があってちょっと聞いただけでそれっきりになっていたんですけど、BRUTUS「大人の勉強法」特集で紹介されていたのを見たのをきっかけに再び聞いてみたらめっちゃ面白くて。以前の印象何だったんだと思いました。ちなみにBRUTUSではCotenのメンバーが「我々が歴史を学ぶ意義」みたいなのを語ってたんですけど、それも良記事でした。だからラジオを聴く気になったのですけどね。

さて、どの回から聴こうかな~と迷った挙句第一次世界大戦(以下WW1)の回から聞きました。「人類はなぜ戦争を選んだのか?」ってやつね。が、これがまさかの超大作で笑 全3回とかかなと思ったらWW1の話だけで15回くらいあって。ゆえに学びも多かったんだが、初心者の入り口としてはちょいちょいちょい!!って感じだったかもしれない、と今になって思う。笑

印象に残った話書くとキリがないのですが、テクノロジーによって人々の社会や戦争がどのように変わったかっていう視点ってかなり面白いなって思いました。WW1はそれまでの戦争と比べて死亡者数が2ケタ違うんだが、それまでにはパックスブリタニカという平和な時代があって産業革命なんかも起こって、が故に機関銃や鉄道といった技術の発達が戦争の犠牲者増に一役買ってしまったという皮肉。時代は平和と戦争の繰り返しってことなのかなとしみじみしてしまいますね…。あとね、当時の人も戦争を避けようというムーブ頑張って取ってたり、民衆も「戦争なんかしたくないよ~死にたくないよ」というマインド持っていたのに結果戦争になってしまった(しかもそのあとWW2も続けて!)というのが、おっそろしいなと思いました。当時の人が馬鹿だから戦争したんじゃないよっていうね。

ちなみに第二次世界大戦(WW2)については、政治的な見解が絡むのと、現代の出来事はまだ俯瞰して中立に書けている文献が少ないという理由でCotenでは取り上げることはないと思うとのことだったんですが、私的にはWW2のCoten Radioめっちゃ聞きたくてですね…。まあちょっと残念な気もしました。

ていうかね、現代史ってほぼ戦争の歴史だから全体的に悲壮感漂ってるし各国の思惑とかが絡み合って難しいとかで苦手とする受験生多いような気がするんですけども、私的には一方ですごく「人間の力」を感じる時代だと思うんですよね。まあフランス革命とかでも感じるんだけどさ。現代史はすごく「ああ、こういう運動があって今があるんだ」というのを特に感じる。そしてその背後にテクノロジーをめっちゃ感じる。例えばテレビができたから、メディアというものが台頭するようになって、ベトナム戦争の時なんか「こんなひどい戦争をアメリカはやってるぞ!」みたいな報道が全世界でされて、世界で反戦運動起こるわヒッピーがLOVE&PEACE言い出すわみたいになったじゃないですか。なんていうか、そういうの見ると、人の力ってすごいな、っていうか。その「人の力」を生み出す助けになったテクノロジーすげえな、っていうか、なんかそういう感動が多い。もちろん、テクノロジーによって悲惨になったこともたくさんあるんだけどさ(機関銃や鉄道や原爆の発明で戦争が最悪になったように)。あと文化とのつながりも現代は面白いんだよな~。

はい、この話はこの辺にしときます。WW1聞いたあとは何聴いてるかというと、ヒトラーの回とガンディーの回聴いてます。これもね~良くて。同じ時代なんだけど真逆なんですよね、彼ら。ヒトラーは怒りを原動力にした人で、ガンディーは愛を原動力にした人で。思えば、大学一年の英語の授業で「自分が尊敬する人について英語でスピーチする」ってやつあったんですけど、私ガンディーにしたんですよ。今回ラジオ聞いて、まじで私見る目あるわって思った(自賛)。ガンディーすごいっす。もうすごいしか言えない。

はい、ということでPodcast面白いですね、という話でした。たまに英語の勉強しようと思った時に6 minutes Englishとか聞くだけのものと化してたんだけど、これからいろいろ面白そうなチャンネル探していくのもいいな~と思いました。

【アニメ】Dr.STONEの無駄話をしたいだけ

先日の記事でドクターストーンにハマってアニメ見終わったことは書いたんですが、結局その後続きが気になって単行本を全て購入し、なんやかんやでジャンプ本誌に追いついてしまった今日このごろです。いまの本誌の展開まじ辛………

 

ということで立派なドクターストーンファンとして、この度連休を利用してちょこっと聖地巡礼をしてきました。行き先は相良油田。(コミックス10、11巻で登場)

ドクターストーンは、日本にいる間はきほん東京、神奈川、静岡で話が進んでいるので結構簡単に聖地へ行けてしまうんですよね〜。とはいえ相良油田のあたりは県民でもなかなか訪れない魔境…(つまりど田舎)。一面の茶畑を横目に、新茶独特の青くさい匂いを嗅ぎながらやっとこさ到着。正直わざわざ行くには地味すぎるスポットですが、まあ暇を持て余してる連休のちょっと遠出のおでかけって感じで丁度いいですね。富士山静岡空港なんかもついでに寄ったりできる位置です。

f:id:kumacox:20210506125836j:image
f:id:kumacox:20210506125833j:image

作中でも紹介されていますが、ここで採れる油はかなり良質らしくて、人から言われただけだと「ふぅんそうなんだ」って感じだったんですけど、実際に見てみると色も他の産地のものと全く違うし(相良油田のだけサラサラで赤褐色。他の産地のはドロドロで黒い。)、ガソリン留分という数値もここのは頭ひとつ抜けていて、精製せずにそのまま使えるレベルらしく、今度こそ心から感心しました。あと油田採掘スポット付近はまじでガソリンスタンドみたいな匂いして「すご、まじで湧いとる〜!」って思った。

 

資料館の隅にはドクターストーンコーナーなるものもあり、単行本やジャンプ本誌や来訪者の寄せ書きなどいろいろ展示されていました。

f:id:kumacox:20210506140442j:image

特に私が面白いと思ったのはそこらへんに置いてあった朝日新聞の記事にあったドクターストーンの製作裏話。元々、ストーリー上石油が必要になった時、新潟まで石油を採りにいくという展開にするつもりだったとか。そんで、気球で日本アルプス越えられるかなど検証している最中に相良油田の存在を教わり、現在のようなストーリーになったとのことです。ちなみに千空たちが目覚めた場所は多摩川下流、石神村は伊豆あたりという設定らしくて、「あれ?千空が石になる直前に学校からスカイツリー見えてなかったっけ?見えるんか?」とか思ってしまったんですが、まぁ細けえことはいいんだよ。

てか奇跡の洞窟&司帝国が多摩川のあたり、石神村が伊豆って、そこを手負いの状態で往復したゲンやばいな。絶対箱根駅伝で活躍できるレベルの身体能力あると思う。

そうそう、ドクターストーンにはくられさんという方による科学監修がついており、だからこそ現実味があって面白いストーリーになっているわけですが、最近そのくられさんのyoutubeをちょこちょこと視聴しています。

最近見たばっかりなんでほとんど見れてないんですが亜留間次郎さんという方との対談がお気に入りで亜留間さんがでてるのはほぼ視聴したと思います。くられ先生がドクターストーンの監修をしてるわけですが、そのまた監修をされている方だとか。

正直絵があまり好みではないのと対談だと普通に音声きくだけで充分なのでラジオ的な感じで別の作業しながら聴くみたいなことをよくしているのですが、面白いです。特に「異世界でチートできる学問」の円周率の話とか、自爆装置の話とか、NHKの集金を聖書の引用で撃退する話とか笑いました。ホントかウソか知らないけど。

ではでは今日はこのへんで。

 

P.S.

資料館に、「石油はあと45年でなくなります(※採掘技術の向上等により年数は変動するが。)」みたいなこと書いてあるパネルがあって、こわ〜!化石燃料終わるやん!て思いました。最近になって世の中がSDGs!とかEVシフト!とか盛り上がってますが、やはりエネルギー問題は深刻ですねえ……。ほんと私たちが子ども産んだとして、その子どもの世代って本当にマトモに生きられるの?ってめっちゃ不安なんですけど私。P.S.にしては長いね。失礼しました。

【アニメ】Dr.STONEが面白すぎて話をしないとおさまらない

Dr.STONEというジャンプ漫画ご存じでしょうか。アニメが結構流行ってるし、アマプラで見放題なので結構知ってる人多いですよね。
ざっくりあらすじをいうと、「ある日いきなり人類が石化して、文明が滅びてしまった。石化が解かれた主人公(石神千空)とその友達は、一から文明を作るべく立ち上がる―――」みたいな感じかな。

Dr.STONE 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Dr.STONE 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

なんかツイッターで「ドクターストーンマジ面白い」みたいな投稿をいくつか見かけたのでアマプラで見てみたら、まんまと沼りました。しょこたんとかが面白いとか言ってたかな。
アニメから入ったクチなので、コミックスのほうはまだ手つけずなんですけど、いや~~、めっちゃ面白い!!!どこが面白いっていう話は整理してこの後書きたいと思うんだけど、なんかこの作品の場合、「この部分がこうで~こうだから面白い~」とか言いたくないというか。なんかね、めっちゃ勢いがあるんですよ!!!わかるかな。気分全然上がらない時とかでも無理やりテンションぶち上げてくるような、突き抜けた面白さがあるんですよね。
ある種ぶっ飛んでるので、この感覚は遊戯王の魅力に近いものがあるのかもしれない。ぶっ飛んでて面白い、みたいな。実際、ドクターストーンのオタクが「千空のフィギュア自作しました!」という写真付きツイートをしていたんだが、その背景にめっちゃ遊戯王のフィギュアが並んでるのを見たことがあり、ファン層が近いのではないかと勝手に思っている。あと千空がゲーム用語言ったりするところとか、話の展開とかもゲーム的な感じがするので、ゲーマー層からの人気も高そうだ。かくいう私もゲーマーですのでね。はあ~~、コミックス買うか。でもアニメが最高だからこのままアニメで見たい気もしないでもない!!3期、超絶待ってます。

 

そろそろどこが面白いかまとめてみる

ずっと面白い面白い言ってばかりなので、もう少しわかりやすく面白さを伝える努力をしてみようと思う。

面白さその① ガチ科学と馬鹿設定を勢いでまとめあげている

何度も言うなと思われると思うが、何度でも言いたい。ドクターストーンは、マジな科学の話が出てくる本格科学漫画である一方で、かなり馬鹿な設定が多いのも確かであり、そこが面白すぎて飽きさせない。馬鹿設定ばかりだとただのギャグ漫画に成り下がるところを、ガチな科学も出したりシリアスな人類選別談義なども織り交ぜることで、アツすぎる少年漫画になっているのである。
例えば、「霊長類最強の高校生・獅子王司」というパワーワードや、「千空は石化している最中も一秒一秒数えていたため、3000年以上経った今でも日付がわかる」など、普通に考えたらぶっ飛びすぎてやばい設定を、平然と描いている。普通は「んなわけあるかーい!!」と突っ込むキャラが出てくるが、完全にツッコミ不在の状況だ。しかし、話として成立していないこともなく、「頑張ればできなくもない・・・か?」という絶妙な設定、そして何より謎の勢いで、その無理ある設定を読者に普通に受け入れさせている。すごい。神業である。科学の話ずーっとされても飽きるから、ぶっ飛び要素を入れる。このバランスがまじで秀逸です。

面白さその② ダサいけど妙にクセになる言い回し&キャラ

正直千空を一目でかっこいいと思う人は少ないだろう。どうみても白菜かネギだ。私もアニメを見始めたばかりのころは千空の言い回しや性格が生理的に無理だったのだが、シーズン2見終わる頃には千空のことが好きすぎてスーパーの青菜コーナーに行くたびに千空を思い出してしまうくらいになってしまった。
千空だけじゃない。杠の謎のヘッドホンみたいなやつとか、ゲンの業界用語とか、常人からすればかなり”やばい”キャラ設定が多い。しかし、なんでだろう。そのダサさが癖になっている自分がいるのだ。もしも千空が普通のイケメンだったらこんな気持ちにならないと思う。千空のビジュアルがやばい上に言動も「ぎりぎりキモい判定」みたいなところが好きなんだ。誤解されないように一応言うが、ディスってない。自分でもこの感情がなんなのかわからない。最初の印象が悪すぎたから、千空の好感度が上がるしかなくなってるみたいなメンタリズムの話なのかもしれないが、千空はじめ最初は「ダサ」と思っていたキャラ達に確実に惹かれているのは確かなのだ。恐ろしや。

ちなみに覚えている範囲で面白すぎてクセになった名言を以下書き残しておく。
・てめーら二人に百億万点やるよ…(千空復活の際の名シーン)
・やべえ…エグすぎんだろ自然様トラップ…!!(鉱石探索中に穴に落ちそうになるクロム)
・炎色反応~~~!!!(この直後に氷月に滝のところに宙づりにされるクロム)
いくつか挙げたところで、挙げきれないことに気づいたのでこの辺にします。あとエピソードでは、クリスマス~誕生日あたりがめっちゃ好き。(千空とゲンのファンなだけ)

面白さその③ 純粋に科学面白い

いや、これな。私がこの作品に高校時代とかに出会えてたら絶対理系に進んでたわってくらい科学おもしれ~~~!!!ってなる。そもそも、文明を一から作るっていう漫画の根幹テーマにわくわくしないわけがない。もうね、作品のテーマからして面白いに決まっているんですよこの作品は。科学者が見ても結構ちゃんとしてるらしいですよ。さすがにコールドスリープはびっくりしたけど笑 はあ、私も科学に生きたかったなあ…なんてつい思ってしまうくらいには科学の魅力ばっちり伝わってます。

 

てことで、うまく伝えられているかわからないけど、今日はこの辺にしときます。あ~~~ドクターストーン最高!!!!

Dr.STONE ドクターストーン Vol.1 [Blu-ray]

Dr.STONE ドクターストーン Vol.1 [Blu-ray]

  • 発売日: 2019/10/16
  • メディア: Blu-ray
 

 

 

【ドラクエ】平成生まれアラサーによるドラクエ3感想

先日ドラクエ3のswitch版がセールで若干安くなっていたので買って、今やってます。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: アプリ
 

ドラクエ11sもちょっと安くなってたので、一緒に買おうかなーと思ったんですけど、前回11をプレイしたのが10ヶ月前くらいで、さすがに記憶に新しすぎてやり直す気が起きなかったのでやめました。またしばらく経ったら買うと思う。もう3DS版もPS版も持ってるけどね。てかちょうど今推し実況者の蘭たんがドラクエ11やってますね。ドラクエのボイス付き耐えられるか不安だったんだけど、今んところ大丈夫。グレイグの声が以外に若かったな、とか、カミュ腹から声出してねえな、くらいの感想。シルビアさんとか怖いな〜〜!!!好きだけどオネエだからどうなっちゃうのかめっちゃ不安。

 

で、ドラクエ3の話。めっちゃ名作と言われているナンバリングですよね。私もやったことはあって、小学生くらいの時にゲームボーイカラーでリメイク版を遊んでました。ただ、その当時どこまで進めたかは不明。ゾーマはたぶん倒してないし、バラモスさえ倒したか怪しい。

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ゾーマ

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ゾーマ

  • 発売日: 2020/04/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

そんな感じでストーリーはあんまり覚えてないんですが、最初の勇者の性格診断にめちゃくちゃハマってやっていたのですごく思い出深い作品です。当時、ストーリーそっちのけで、性格診断をしてはぼうけんのしょを消し…を繰り返していた覚えがある。笑 もはや別ゲーですね。

ちなみに、この性格診断はストーリークリアにめちゃ重要で、性格によってレベルアップ時の成長の仕方に補正がかかります。なまけものだったら力と体力は伸びるけど賢さとすばやさは全然伸びない、とか。そしてどのステータスもちゃんと伸びて優秀な成長をするのは女性限定の性格であるセクシーギャルだけです。だからドラクエ3では勇者の性別を女にして、セクシーギャルにしてから始めるというのがみんなの常識ですよね。(何だこの常識)

わたしは今回素でやったらなまけものになっちゃったんで、やり直してセクシーギャルで始めました。絶対こう答えないだろっていう答えしなきゃセクシーギャルになれねえ。

ドラクエ3の性格診断は、最後がストーリー仕立てになっていて、しかもめちゃめちゃ迷う選択肢ばかりでいいですよね。ほんと好きです。ドラクエ3の性格診断の話なら3時間くらいできる気がする。

 

はい。そろそろ本題入ります。この記事を書こうと思ったのもね、転職のルートをちゃんとメモっておきたかったからなんですよ。ドラクエ3の名物イベントといえばダーマ神殿での転職ですが、今回ちょっと(だいぶ?)失敗したなと思うので備忘録ですね。

 

まず今回私が辿った転職ルートは下記。 

●勇者
転職できないのでそのまま。これはみんな同じですね。勇者やめたいよ〜って神官に言ったら怒られました。

●魔法使い⇨遊び人⇨賢者⇨武闘家
魔法使いスタートで、ダーマ神殿初回で遊び人に転職し、Lv20で賢者、Lv39でザオリク覚えてから武闘家。正直ザオリクまで要らなかったと思う。MPあんまないし、使わないわ。
賢者時代までは腕っぷしに全然力がなかったが、武闘家になってからよく伸びた。ルイーダの酒場で厳選せず、性格は優しい人だったため、ガーターベルトを装備してセクシーギャルに臨時で性格変更。最初っから遊び人でもよかったかなという思いが強いけど、序盤は魔法要因いないとキツい場面もあるのは確か。防御高いけど魔法ならよくダメージ入る奴とかいた気がする。

●僧侶⇨賢者⇨盗賊
序盤はさすがに僧侶いないとキツくないっすか?ということで入れたが、勇者のホイミとやくそうでどうにかなったかもね。さとりのしょを使ってLv20になったとたんに賢者に転職、Lv39でザオリクまで覚えたら盗賊に転職。
こいつは性格ロマンチストだったかな?本使ってきれものに性格変更して使ってたけど、HP伸びなくてクソすぐ死ぬ人と化していたので、パワーベルト装備のタフガイ盗賊にしたらマシになった。 

●戦士⇨僧侶⇨盗賊
一番失敗作疑惑の奴。Lv34でベホマラー覚えてから盗賊に転職。補助係は回復だけ使えればいいっしょ!と思っていたのだが、魔法使いか賢者を経由しないとバイキルトとかスクルトといった重要な補助呪文覚えないんですよね。武闘家は攻撃に専念してほしいため呪文使ってる暇ないので、武闘家に覚えさせてる呪文はぜんぶこいつが覚えといたほうが良かったなと思いました。

 

なのでおすすめの最終パーティーはゆうしゃ+女武闘家(回復ちょっと使えるといいけど使えなくても最悪けんじゃの石あるからいいや)+賢者経由の盗賊×2 ですね。武闘家を女に絞っているのは、ゾーマ戦でひかりのドレス着せたいからです。

ということで初期パーティーはゆうしゃ+遊び人+僧侶+なんでも、かな。遊び人は賢者に、僧侶はある程度回復呪文覚えたのち武闘家に、あと一人はさとりのしょで賢者にするイメージ。性格は全員セクシーギャルでいいでしょう。

 

総評

面白いです。転職システムがあることによって育成の楽しさがかなり上がっている。以降のナンバリングタイトルでも転職ができるものはありますが、3は最初の職業から自由自在なのでかなり自由度が高い感じがしました。FE風花雪月でも兵種によってステータス上昇率が違う、ということがあってかなり細かく育成してましたが、私はこの手の育成ゲーが好きみたいです。Lv20以下の未熟者は転職できないとか、遊び人からしか賢者になれないというのも妙にリアル笑

●一方でレベル上げゲーになっているのも確か。あと全体的に難易度高いかも

転職するとLvが1になるのでめっちゃレベル上げがめんど…すみません、大変でした。何度も転職してしまうと、「もう何回はぐれメタル倒した?」ってくらいレベル上げしまくらないといけなくなって正直苦行。あと転職ルートも、初見の人、さらに初ドラクエの人にとっては「一体どの職にすればいいの?!」って困惑するのでは。あまり初心者に優しくないナンバリングな印象です。次にどこにいけばいいのかとかもかなり分かりづらいし、そういう意味でも難易度高め。

●キャラに全く愛着が湧かない

なんてったって酒場でテキトーに集めたメンバーですからね。そもそも命預ける仲間を酒場で探すってアンタ………って感じですが。4以降はすでにほぼ完成されたキャラがいて、その人達を仲間にして魔王を倒す、というのがドラクエの流れなので、「平成生まれでドラクエは4からです!」という世代の私にとっては、どこの馬の骨かもわからない仲間で構成されたパーティーはかなり新鮮でした。笑
名前もいつでも変えられるので、戦士時代はライアンにして僧侶に転職したあとはククールに改名するなど、好き勝手やってました。正直わたしはキャラ設定が元々あるほうが好き。

●世界地図めちゃ楽しい

世界地図がリアルの世界地図の模倣なのはかなり面白いと思いました。ジパングとか「めっちゃ日本ー!」てテンション上がったし、「バラモス城ってヴィクトリア湖にあるんかー!」とか別次元の楽しさがある。笑
ギアガの大穴抜けるとドラクエ1の世界っていうのも、世界が繋がっている感じがして歴代ファン大歓喜要素ですね。

●音楽が最&高

わたしにとっては「ドラクエ8レティスに乗ってる時の音楽」「ドラクエ11ホメロスにコテンパンにされて以降のフィールド音楽」「ホムラの里のBGM」なんですが、これらはすべて初出ドラクエ3。やっぱりめちゃくちゃいい曲………。特に「おおぞらをとぶ」はドラクエ8のサントラで死ぬほど聴いたんですけど、いつ聴いても最高。ドラクエ11でも空飛ぶクジラのBGMで使われてましたね。使い回しとか言わないからもうずっと乗り物BGMはこれにしてくださいお願いします。

もちろんそれ以外の音楽もめっちゃいい。私がドラクエで印象に残ってる音楽はすべて3のだったんだ、って今回気付きました。

 

と、ここまで書いてまだクリアしてないんですけど笑(残すはゾーマのみだから許してくれ)以上が感想でした。かなり昔のゲームのはずなのにそれを感じさせない面白さで、やっぱりドラクエってすごいなって思いました(小並感)。

ちなみに私が今まで完璧にプレイしたことがあるのは4,7,8,11です。5,6,9はやったことがあるけど最後まで自力でやったことないレベル。そういう感じの人の感想ということでご参考まで。既プレイのタイトルについてはいつかまとめて総評を書きたいなあ・・・。書きたいことたくさんある。ではでは。

【FF】生粋のドラクエ派がFF10をやってみる

ドラクエだいすき!な私がFFやってます。

先日(というか今も?)スクエニの一部のソフト半額セール!みたいなのをNintendo e-shopでやっておりまして。買いました、FF10

ドラクエも安くして?って喉まで出かかりました。)

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switch

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switch

  • 発売日: 2019/04/11
  • メディア: Video Game
 

 10と10-2両方ついて3500円くらいだったかな?10を選んだのは、ストーリーがいいらしいのと割とグラフィックが綺麗そうだったからです。
ちなみにFFは実は以前も何度か挑戦しようと思ったことがありまして、PS版のFF7FF8を購入したことがあります。が、FF8は仕組みがまったくよくわからず、FF7はグラの雑さに耐えられず、断念しておりました。さて、今回こそは最後までやり切れるのか。

 

少し触ってみた感想としては、ドラクエ派FF派というようにドラクエと比べられる割に全く違う全く似てないゲームですね。システムも、レベル上げという概念がなかったり、技で攻撃ターンを入れ替えさせられたりとなかなか慣れるのに時間がかかります。っていうかレベル上げの概念がないのって10だけですかね?なかなか新鮮です。

今シパーフっていうでかい象みたいな乗り物に乗っているところくらいなんですが、いったんここら辺で感想まとめ。ちょっと愚痴みたいな感じなんでお許しを。

 

①探させる気のないアルベド語辞書、やめれ~~~!

ワッカ風に読んでください。
いやまじで全然集まらないんですけど。この辞書集めないと後々まずいんですか?取り逃しまくっていることに先ほど気づき、まだ取りに行けるようなところのものは取りに戻ったりしているんですが、ジョゼ寺院に向かう路地の岩の影(全く目視できない部分)に辞書があるとか嫌がらせみたいな場所に落ちているので「これもう集めさせる気ないやん・・・」と思ってとっても萎えてしまいました。やめれ~~~!
ってうか「やめれ~~!」っておもろくないですか。微ハマり。

 

②パーティーメンバーのビジュアル、やめれ~~~!

うん、まあパーティーメンバーというより一番モノ申したい風貌しているのシーモア導師なんですけどね。あの青いゴキブリに腹毛が生えたみたいな・・・。胸~腹のあたりが気持ち悪しですね。しかもあの見た目、絶対お前ラスボスとして最後立ちはだかってくるやろ。わかるんだぜ。

パーティーメンバーたち、ユウナの寝ぐせで大笑いしているけどワッカの髪とかシーモア導師さんとかアーロンの骨折しているみたいでしていなさそうな腕とかのほうが全然面白いだろ。スピラの笑いは難しいですね。

あとさービジュアルだけじゃなくて人間性の話もしちゃうと私かなりワッカが嫌いなんですよね。上で散々「やめれ~~(ワッカ風)!!」とか言ってた割には。だって彼、ナチュラルボーン人種差別者じゃないですか?いい人そうに見えてかなり根深い差別主義思想を持っているし、戦い方も基本状態異常付与といういやらしい戦法だし(これは私の操作のせい、でもある。がしかし彼はそういうポジションの奴だ。たぶん。)、無理っすね。サイコパスだと思います。なんか髪も変だし。彼はユウナばりにスフィア版の進みが遅いので、後々足手まといになるかもしれません。そしたら置いていきます。

 

ブリッツボール、やめれ~~~!!!

これは全世界のみんなが思っていると思います。あのね、チュートリアルはそんな何枚も用意されたら読まんのよ大概の人は。っていうかFF10プレイヤーまじであれ全部読んだ人何パーくらいいるんですかね?
正直ブリッツボールのせいでFFアンチになりかけましたからね。試合が苦痛でしかなくボタンを適当に押してたらなんか延長戦になっちゃって本当に泣きそうになりました。ブリッツボールの理解は諦めているので、避けて最後までクリアしたい所存です。

 

あと思ったのは、このご時世ランダムエンカウントはキツイっすね。もうポケモンドラクエシンボルエンカウントになって甘やかされちゃってるんで、もう戦いへのモチベーションが低すぎてとんずらフィーバーしてます。FF10のいいところは確定で逃げれるとんずらがあるところですね。悪いところは色々操作がややこしいところと演出スキップがない点ですね、今のところ大きいのは。

ストーリーは最後が面白いと聞いているので、それまでは頑張れるだけがんばろーと思います。

 

 

【アニメ】ワールドトリガー見てます

ずっとゲームのレビューばかり書いてきたんですけど、おとといくらいから久々にまともに面白いアニメを見ているので所感を綴っておこうと思います。

その名もワールドトリガー

異世界からの侵略者・ネイバーと防衛組織・ボーダーの戦いを描くSFアクション(Wikiより)です。↑の商品画像にもある、白髪の少年が、主人公の一人であるゆうま君なんですが、なんともいえない手塚タッチというか地球へ・・・タッチというか昔のSF漫画風じゃないですか?

趣味関係でウォッチしている情報源の方々から評判が高いので気になって見始めました。最近アニメの2期がスタートして、そのせいで話題になりやすかったってのもありますね。あと、私自身もともとSFは好きなので。

見始めたら面白くて、おとといからの3日間でアニメを50話分ほど観ました(笑)。50話分と書いているのは、第49話~63話?がアニメオリジナルである(=だから見なくてもよい)という情報を事前に得ていたので、48話まで見たら次は64、65話、とみており、順番に50話見てるわけではないからです。アニオリ部分も暇があったら見てみたいとは思いつつ、まずは原作ストーリーをサラッと流したい。

 

ワートリすきなところ

①「なぜ?」にすべて理由あり。世界観・ルールがちゃんとしてる安心感

私がワートリいいと思う理由結構ここですね。世界観が良いしちゃんとしてる。「なぜここでこうすれば勝てるのにやらないの?」みたいな読み手の疑問を抱かせない筋書きになるように気を付けて作っている感じがします。(だいたいそういう疑問を持ちそうな場面では、登場人物がその疑問を代弁してくれて作品の中で回答がある。)あと、バトルでもルールがちゃんとあって、強さのインフレとかがなくて安心できます。例えば少年漫画って、「バトルの途中で感情が爆発していきなり主人公が強化されて勝つ」みたいなのよくあるじゃないですか。そういうのないです。勝つ理由はだいたい戦術やチームワークによる部分が大きく、「よくわかんないけど感情の強さで勝った」みたいなのがないです。ここは好き嫌いわかれる部分ではあると思いますが。

 

②バトルものなのに痛くない

なんかね、私思うんですが、鬼滅もそうですけど最近のバトルものは残酷なんですよ。そういうのもまあ嫌いじゃないんですが、流血描写は見ていて疲れるし、「いや、こんな傷負ってなんで生きてるんだよ主人公補正か?」とか思っちゃってリアリティを削ぐんですよねそういうのって。一方ワートリの世界では、トリガーを使ったバトルの間は体が生身ではなくトリオン体という粒子状の体になって、痛み感覚が0であり(厳密にいうと0に設定できる)、バトルなんだけど生身バトルじゃないところが見ていて安心できるんですよね。だから四肢がぶっとんでも大丈夫だし、結果的に制限なく多彩な攻撃を描くことができるようになっているというわけです。

でも、四肢がなくなってもバトルできる環境でもさすがに勝敗は決めなきゃいけないわけで。ワートリではどういう状況で負けが決定するかというと、大きな欠損を負うとそこからトリオン体が流出し、その程度によっては、もしくは中枢の破壊によっては自動的に戦闘離脱するようになっています。この設定すごい好きなんですよね。本格的なバトルものなのに、死なない優しさがあって。この稚拙な文でどんだけ伝わったかわかんないんですけどワートリのバトル設定めっちゃいいと思います。

 

③キャラが多い、魅力的

もうこれは迅さんですね。迅さんって人がかっこいいの一言です。迅さん~~~迅さん~~~。飄々としてるお人よしなのに実は闇深いのが滲み出ている迅さんまじでシルヴァン(FE風花雪月の話)すぎて好きです。どうでもいいけど風花雪月オタクとしてはワートリキャラがなんかすごくFEのキャラと被って見えてしまうんですよね。こんなかんじで↓
・迅さん≒シルヴァン
・菊地原≒リンハルト
・出水≒ディミトリ(声優同じだけw)
正直3行目はネタだしウソですけど、上の2つはガチで似てます。出水さんとおディミは、声優同じなのに全然言うことや性格が真逆なので、出水さんのセリフを目つぶってディミトリで想像すると面白いです。「おい槍馬鹿!」とか言いますからね。(きもい遊びをすな)

あとは・・・普通にゆうまくん好きですね。ゆうまくんは戦争して育ってて情緒が育ってないというかリアリストなので、時々理屈はあってるけどかなり冷たいことを言うんですよね。ゆうまくんを心配して付いてきたらボコられた眼鏡くんを目の前にして、「眼鏡君が勝手に首突っ込んできたんだから自分でなんとかしなきゃだめだろ」とか言って助けてくれなかったり。笑 いや~、でもすごい分かるし好きですね。面白いです。

あとは烏丸先輩とかも好きだけど、小南先輩とできてますね。烏丸さん、いつも小南さんにウソをついてからかってるんですけど、私の予想だと、いつか小南さんが戦場に行ったら死ぬかもしれない状況で小南さんにウソをついて安全な場所に居させ、代わりに烏丸さんが戦場に行って死ぬという最期を迎えそうな気がする。で、小南先輩が「そんなウソつくんじゃないわよ・・・馬鹿・・・」っつって泣く。絶対いつかそうなる。俺のサイドエフェクトがそう言ってる。

 

 

ワートリ、アニメ2期もいま絶賛配信中なんですが、1期より気合が入った出来になっているようで楽しみです!では続きをみなければいけないのでこの辺で(笑)。

 

 

追記

唯我さんまじローレンツヘルマングロスタール。

【BotW】ゼルダとりあえずクリアしました

なんかついこないだ「雷のカースガノンに挑む勇気さえないのに果たして完クリできるのか?!乞うご期待!」みたいなこと書いたそばから……ってかんじですが、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、いったんクリアしました。このブログを書くのに時間がかかってしまったのでタイムラグがあるのですが、12月25日のクリスマスの一日で雷のカースガノンと厄災ガノンを葬り去ったので、まさに前回記事書いてから2日後にはクリアという……。がんばりました。

 

クリアまでの道のり

イーガ団のアジト

まず億劫で億劫で仕方なかったイーガ団のアジトをサクッと攻略。イーガ団に見つからないように物陰に隠れながら移動し、時には団員の好物のツルギバナナをつかって陽動し暗殺しながら進む、ステルスゲームイベントです。

私はヒットマンを愛好していたりするステルスゲー好きのくせになにが億劫だったかって、このイベント中、終始セーブができないんですよ!!あと見つかったら基本即死。

そろりそろりと慎重に動いて、最後の最後で見つかったとしても振り出しに戻されるというめんどくさ系イベントですが、なんとかこなし、このダンジョンのボスのコーガ様も無事制覇。

これ、コーガ様戦で負けたら最初っからやり直しなのかな?それともコーガ様戦からできるのか……?まあコーガ様に負ける人とかいないレベルで弱いので大丈夫なんですが……。気になった。コーガ様アホかわ。

 

神獣ヴァ・ナボリス〜雷のカースガノン

イーガ団から雷鳴の兜を取り戻した後に挑むことになる神獣ヴァ・ナボリス戦は、慣れないスナザラシに乗って爆弾矢打ちまくるというなんともいえない戦い。てかルッタ戦が電気の矢で、ルーダニア戦が大砲、メドーとナボリス戦が爆弾矢って、イベント戦の武器、爆弾矢に偏りすぎじゃないですか?氷の矢とかめっちゃ余ってるんだけど。これいつ使います?笑

てなかんじでまあフツーなナボリス戦でしたが、中の謎解きは一番難しかったです。
てか何より雷のカースガノンですよ!!!やっぱいっちばん強いですね。いや、私マスターソード持ってたんで………正直思ったより余裕じゃんと思ってしまったんですが、マスソなし攻略とか辛そうですね。あと一番辛かったのが第二形態の時の「鉄柱をマグネキャッチで掴んで雷カースに当てる」ていう作業。あれ、マジで思ったように掴めなさすぎて泣ける。そしてせっかく掴めても、こんどは雷カースがどこにいるか全く見えねえっていう。それで一回死にましたが、二回目はちゃんと階段を上がって見通しを良くしてから挑んだらなんとかいけました。

雷カースに対するみんなの戦いぶりが気になってyoutubeでいろんな動画観てたんですけど、もこうが苦戦しすぎてなぜかリンクにキレ散らかしてる動画みつけて笑いました。

 

そしてハイラル城へ

ガーディアン狩りをハイラル平原でやってたらかなりハイラル城に近いところまで来てしまったので、「下見下見ィ!!」という軽い気持ちで城に乗り込んだ結果、クリアしてしまったというオチ。いや、途中ライネルだのガーディアンだのに襲われまくり、めっちゃくちゃ苦労して討伐したので、「これ一回帰ると赤い月来てまた復活したりしたらやだな……。もうラスボスまで行くしかねえな……。」という感じになっちゃったんですよ。いつもラスボス挑む時ってこんな感じで、「チキってなかなかラストダンジョンに行かず、様子見と言いながら乗り込んで帰れなくなりクリア」みたいなパターン多い。

 

厄災ガノン〜魔獣ガノン

「うわぁ…本丸来ちまったよ…」て感じで渋々挑んだガノン戦。

f:id:kumacox:20201229193518j:image

解放した神獣たちがガノンの体力半分削ってくれたのでグッジョブでした。下のスクショは、厄災ガノンのHPを削りながらツンデレのテンプレみたいなセリフを吐く英傑リーバルさん。

f:id:kumacox:20201229193607j:image

厄災ガノン、HPが少なくなってくると体が赤色になって無敵モードになるんですけど、「じゃあなんの攻撃なら通るの?!」てのが初戦じゃ分からなくて詰んで死にました。氷の矢だの古代兵装・矢だの片っ端から打ち込んで何一つダメでした。結局ググって「ウルボザの怒りか、ダルケルもしくは盾パリィで怯ませないとダメージ与えられない」という情報を得た。初見殺しすぎませんか??

てことで再戦したんですが、最後ウルボザの怒りもダルケルも決着前に使い果たしてしまうという失態を犯し、ビームを盾で弾き返すという慣れないことを繰り返す羽目になりました。勝ててよかった。

厄災ガノンに勝利すると、ガノンがなんか猪化?して、魔獣ガノンとのイベント戦闘に突入。

f:id:kumacox:20201229193649j:image

炎のブレスを避けつつ、制限時間内に指定された箇所を矢で撃ち抜くというもので、「こんなんで死ぬやついないでしょwww」みたいな戦闘なんですが、すみません、わたしこれ5回くらいやり直しました。ちょーーー苦戦したんですけど。ちょ、これだけは言わせてくれ。「馬に乗って戦うなんて聞いてない!!!!」

馬に乗って動かないとわりと制限時間がシビアなんですが、ぜんっぜん懐いてない馬ばかり来て使い物になりませんでした。(本作では、道中を馬と共に過ごし「なつき度」を上げないと、馬が指示通りに動いてくれないのである!)
全然思った通りの方向動いてくれないし、なんなら命令無視してガノンの炎に突っ込んでいくし、途中ではぐれるし、すんごい苦労しました。知ってたら馬との信頼ちゃんとあげてたっつーの。

ストックの馬は5匹いて、そのうちの1匹がランダムで選ばれる(?)みたいなんですが、来たのはフェリクス、お前だな?なんか黒い馬来たのは覚えてる。

f:id:kumacox:20201229193701j:image

それかお前かな。ガンバレルーヤ

f:id:kumacox:20201229193710j:image

懐き度:63%と16%。お前らのツラ忘れねえからな。
てかこう見てるとまじで命名に苦しんでいる様子が伺えますね。FEのキャラの名前にすれば、めちゃくちゃたくさんいるから名前に困らないのでは?という浅はかさ。笑

あとこの時はまだ手に入れていなかったのですが、ミニチャレンジで「ゼルダ姫の白馬の子孫を手に入れる」というのがあるので、ストーリー的にはその白馬で挑むのがいい感じなんだろうなーと今は思う。これな。
f:id:kumacox:20201229200538j:image

ちょっと話題逸れました。魔獣ガノン戦の話に戻すと、結局、馬が使い物にならなすぎるのであの広いフィールドを全て徒歩でこなすというしんどい以前に面倒臭いプレイになってまじで苦痛でした。あと最後なかなか目玉部分が出なくて苦戦した。でもなんやかんやで討伐ということで、お疲れ様でした。

f:id:kumacox:20201229193851j:image

 

魔獣ガノンを倒すと終わりなんですが、最後のゼルダ姫のセリフがうろ覚えですがこんなかんじだったんですよね。

  あなたがどれほどの力と記憶を取り戻せているかわかりませんが……
  わたしのこと、憶えていますか?

これで終了、エンドロール…って感じだったんで、「ん??なんか……え?これで終わり?」て感じだったのでちょっとググったら、真エンドじゃなかったっぽいです。
真エンドは、ウツシエに残ってる写真の場所をすべて特定して訪れて、リンクが100年前の記憶をすべて思い出した上でクリアしないと見れないっぽい。わたしは6.7箇所くらい行ってない場所がある状態でクリアしてしまったため、こんな尻キレトンボな結末になってしまったのでした。たしかに全然ゼルダ姫の人となりとか知らん状態だったもんな。

わたしのエンドの場合、この時

ゼルダわたしのこと…憶えていますか?
リンク「(いや…ちょっとよくわかんないっすね………スマセン……)

て感じだったんだろうなあ………笑笑

※真エンドクリア後追記: エンディングって下図の場面のことじゃなくてエンドロール後のショートムービーのことだったんですね!初めてクリアした時、エンドロール途中で電源切ったかも……笑 いやー、それにしても真エンドめっちゃ良かったなぁ……

f:id:kumacox:20201229194323j:image

あ、そうそう、写真のとおり最後の戦いの装備は古代兵装セットでした。ただ、守備力合計が12(兜)+7(上鎧)+7(下鎧)=26  という貧弱っぷりで「そんな装備で大丈夫?」って感じだったんですが、一体何で挑むのが正解だったんでしょう………笑笑

 

てことでひとまずクリアはしたもののまだまだやり残したことはたっぷりあるので、ゼルダ卒業はせずまだ遊んでます笑

ちなみにほぼ自分記録用ですが、クリア時の進捗状況は以下の通り。クリアしてからちょっと遊んでしまったにも関わらず全体の達成率30%に満たないという大ボリュームっぷり。祠クリアしたりコログ見つけたりするたびに少しづつ上がっていくらしいんですが、コログは全部で1000匹近くいるらしいんでまじで果てしないです。やり込み要素多すぎぃ!!(褒め言葉)

●プレイ時間:100時間くらい
●ハートの数:15個
●がんばりゲージ:3周(MAX?)
●クリアしたほこら:74
●見つけたコログ:116
●ほこらチャレンジクリア:18/42
●ミニチャレンジクリア:38/77
●ウツシエの記憶:6箇所残し
●達成率:クリアしてから2時間くらい遊んで記憶取り戻したりしてしまったにも関わらず27.70%www

f:id:kumacox:20201229194425j:image

 

クリア後の進捗

とりあえず真エンドを見る準備をしようと思って、各地を回って姫との記憶を取り戻してるんですが、ロクな思い出なくてわろてます。

f:id:kumacox:20201229194920j:image

f:id:kumacox:20201229194952j:image

「使えねー姫」と思われているゼルダ姫は、強すぎリンクくんと比べられコンプレックスを抱いている様子。ねえリンク、こんな記憶思い出さないほうが良かったんじゃない?めっちゃ嫌われてるじゃん、つらくない?大丈夫?

 

てゆかさー、リンクくんがいちいち美しすぎるんですよ。なにこのビジュアル。美男子!!!!!

f:id:kumacox:20201229195203j:image

f:id:kumacox:20201229195214j:image

女装したら男に口説かれた。そりゃこの美しさなら世の男も放っておきませんわ。返しが「無理です」しか用意されてないのもうける。リンクくん、感情がないように見せかけて、会話コマンドではめっちゃふざけるんだよな。好き。

f:id:kumacox:20201229195410j:image

ということで まだまだ旅はつづく!ブレスオブザワイルド、面白いです。一部の祠やってる時はクソゲーだと思ったこともあったけど。(ミーロ・ツヒの祠、お前のことだ。)2の発売も決定している(?)らしいので、続きが楽しみ!