つくだにの生存戦略ブログ

ゲーム好きなOLが好きなときに好きなことを呟くブログ 着地点はありません

ファイアーエムブレム風花雪月

【FE風花雪月】蘭ブレムみてます

最近ジャック・オ・蘭たんという実況者のFE風花雪月実況みてます。 FE関連の動画は「素手格闘クラッセ」にここのところハマっていたんですが、それだけじゃ飽き足らず「青獅子をもっと見たい!!」という感じで軽いきもちで見てみたのがきっかけでした。てい…

【FE風花雪月】なしルナクリアおめでとう!の記録

じゃーーーん!!!!!!!!!! なしルナ・蒼月ルート、ついにクリアいたしました!!おめでとう!!!ちゃんとオープニング画面変わりました!ちなみに変わる前がこれ。↓ わかる人にしかわからない違い☆ ようやく長い戦いに終止符を打てました。ふう〜。…

【FE風花雪月】青獅子っ子ステータス比較

ずっとどこかでやりたいと思っていた性能比較。ほぼ自分用記録って感じで興味ないとは思いますがまとめさせていただきます。 の前に前提条件。 ・①基礎知識なしでノーマルでやった時(1周目)と、②今回のルナでやってるときのステータスを比較・スクショ2枚…

【FE風花雪月】なしルナメモ②好きなMAP編

いつも育成論総括。とかストーリー総括。みたいな全体的な話しかしてない気がするので、ここで突然だけど好きな戦いについて焦点を当てた話を少し。 夜明けの追討戦 ストーリー的に好きなステージ文句なし1位。第一部最後のガルグ=マクの戦いが終わると勝手…

【FE風花雪月】なしルナ攻略メモ①

以前赤き谷ザナドの戦いで勝利したところで満足して終わってた「なしルナ」のデータやり始めました。ルナきつい~~と思いつつ、追加DLCゲットしてユーリスとかもスカウトできるようになったし、「やるなら今じゃね?」と思い。ルナティックは相当色々考えな…

【FE風花雪月】青獅子√ひとりごと④ クリアしました

ブログ書くのに手間取ってましたが、数日前に青獅子√(なしハード)、クリアしました。いや~青獅子はいいねえ~。 ①全面戦争前の対話泣ける ディミとエガの全面戦争前の対話、いつみても泣けますね・・・。青獅子ルート2周目ということで、泣けるシーンも「…

【FE風花雪月】青獅子√ひとりごと③

①アリアンロッドでの衝撃の再会 今アリアンロッドの戦い(外伝)終わったとこなんですが、かつてのガルグ=マクの教師たちここで登場するんですね。今回まじでスカウトはローレンツ・マリアンヌ・リシテアだけしかしてなかったのですが、スカウトしないと教…

【FE風花雪月】戦闘の心得&青獅子√ひとりごと②

前回「クリアデータ引き継ぎなしルナティック(なしルナ)」に挑戦するも無惨に返り討ちにされたので、おとなしく「引き継ぎなし&ハードモード」をメインでやっております。ハード、そんなにノーマルと大差なく。いや若干敵が強くなっているような気はする…

【FE風花雪月】ルナティックはまじキチ難易度だった

ファイアーエムブレム風花雪月、難易度ハードモードでやってることは前回書いたのですが、今のところ思ったよりも戦闘にハリがないのと、「引き継ぎなし&難易度ルナティック(クリアデータ引き継ぎなし&ハードより上のいわゆる最難関モード)でクリアする…

【FE風花雪月】青獅子√ひとりごと①

FE風花雪月、4周やったらさすがに満足するかと思っていたのですが飽き足らず青獅子ルートの難易度ハードモードをゆるゆるとやっております・・・。 改めてすべてを知ってからやると色々思うところがありますね・・・特に一周目の最初のほうとか超テキトーに…

【FE風花雪月】教団ルート(銀雪の章)終わりました

「銀雪、ちょっと間が空くかもだけどやっときます!」って言ってから夜更かししてまで数日後にしっかりクリアする私よ。。いや~先に聞いていたとおり銀雪ルートほぼ翆風ルートと同じだったけどおもしろかった!!!っていうか前回金鹿(翆風)がメインルー…

【FE風花雪月】金鹿ルート感想

FE感想記事3作目。前回記事で「今度は教団ルートやります!」みたいなこと書いた気がするんですが、「教団ルートと金鹿ルートは途中までほぼ同じで、どちらか一方を先にやっているともう片方やるときに新鮮味を感じられなくなる」という情報を目にし、じゃあ…

【FE風花雪月】帝国ルート終わったので感想

前回にひきつづきFEの感想。1周目の青獅子クラスへの愛が爆発しながらもその敵ポジである帝国ルート(紅花の章)終了したのでそのまとめです。 ちなみにストーリー読むのが目的なのであんまり戦闘で詰みたくないな〜という気持ちから難易度はノーマルカジュア…

【FE風花雪月】ファイアーエムブレム風花雪月が素晴らしすぎたので熱いうちに感想をしたためる

このブログを久々に引っ張り出してきて記事を書く気になった理由は表題の通り。ファイアーエムブレム風花雪月、まじで神ゲーでした。 わたしの人生におけるAll time best gameと言っても過言ではないと感じた本作、わたしの乱筆でちゃんと魅力を伝えられるか…